COVID-19対策について

関東開催

2023年度関東での車いす安全整備士養成講座を開催いたします。

注意事項をよくご確認の上、お申込ください。

スケジュール

プラス講習※希望者のみ

2023年11月3日(金)

10:00~終了まで(19:00頃を予定) 


本講座】

2023年11月4日(土)~5日(日)

4日

8:55~9:10開校式
9:10~9:50座学:手動車椅子の規格
10:00~11:40座学:手動車椅子の機能
11:40~12:30昼休み
12:30~14:00座学:メンテナンス基礎
14:10~18:30実技:分解・組立

5日

9:00~12:00実技:点検・調整
12:00~13:00昼休み
13:00~13:45自習
13:50~14:20筆記試験
14:30~16:00実技試験
16:15~16:35閉校式

③実技講義+再試験の場合は、14:10~「実技:分解・組立」からの参加となります。

会場(2023年度)

独立行政法人国民生活センター 相模原事務所
(神奈川県相模原市中央区弥栄3-1-1)

持ち物

こちらのページをご確認ください。

※車椅子をレンタルする場合は、別途で車椅子レンタル料(非課税8,800円)が必要となります。

また、レンタル車椅子は、数に限りがございますので、先着順の受付となります。

受講料

プラス講習

10,000円(税込11,000円)

新規受講

①40,000円(税込44,000円)

再受講

②全講義+再試験
32,000円(税込35,200円)

③実技講義+再試験
26,000円(税込28,600円)

④座学講義+再試験
18,000円(税込19,800円)

通常開催時と受講料が異なります。

定員

本講座:45名

プラス講習:15名

※定員に達した後は、キャンセル待ちでの登録となります。

レンタル車椅子:25台(先着順)

宿泊

会場の宿泊施設を利用できます(4,570円/1泊素泊まり)。

※遅くても22:00までにチェックインできることが宿泊の条件です。尚、夜間の外出は門限22:30厳守です。

また、外出の際には、宿泊受付に鍵を預けて外出してください。外出者の把握ができないため、施設側が施錠し、中に入れなくなる可能性がございます。ご注意ください。

宿泊を希望する場合は、申込フォームの宿泊欄で希望日を選択してください。

なお、事務手続きの都合上、申し込み後のキャンセルはできかねますので、あらかじめご了承ください。

食事

以下のとおりに、昼食(お弁当)をご用意しています。

11/4(土)11/5(日)
①新規受講
②全講義+再試験
③実技講義+再試験×
④座学講義+再試験

プラス講習の昼食は、ございません。ご自身でご用意ください。

※会場の食堂では、食事の販売はしておりません。お持ち込みいただいた飲食物は、食堂で召し上がることが可能です。

なお、食事のみのキャンセルや返金はできかねますので、あらかじめご了承ください。

注意事項

期日

申込期日:2023年9月22日(金)
振込期日:2023年9月29日(金)

申込期日内でも、定員に達し次第、キャンセル待ちとなります。

期日までお振り込みがない場合は自動的にキャンセルとなりますが、基本的には事前にご連絡ください。

送付物

受講票、テキスト等の送付物につきましては、10月以降に順次発送となります。

新型コロナ感染対策

座学講義は定員80名用スペース、実技講義は定員180名用スペースの部屋で行います。

その他の対策はこちらをご確認ください。

キャンセル

お振り込み後にキャンセルされる場合は、可能な限り代替者による受講をお願いします。代替者がいない場合は、キャンセル料及び振込手数料を差し引いた金額を返金いたします。

キャンセル料は以下のとおりです。

開催日1か月前の12時以降:振込金額の50%
開催日2週間前の12時以降:振込金額の100%

申し込み内容の一部変更(宿泊以外)は、開催日の2週間前の12時までにご連絡ください。

テキスト及び事前購入品の郵送後は、振込金額から商品の金額を差し引いて返金いたします。なお、テキスト及び事前購入品の返品はお受けできません。

当方都合による開催中止の場合、振込手数料は当方で負担いたします。

合否結果

合否結果につきましては、基本的に2カ月後となります。

年末年始が重なる場合は、多少前後する可能性がございますので、あらかじめご了承ください。

3ヶ月後以降も届かない場合は、お問い合わせください。

その他

天災などで開催が不可能と判断した場合、又は申込期日までに申込者が規定数に満たなかった場合は、誠に勝手ではございますが開催を中止させていただく可能性がございます。

宿泊を希望された方は素泊まりですので、朝食夕食はご自身でご用意ください。

視力が弱いため前の座席を希望する、車椅子を利用している等、身体状況により受講に配慮が必要な方は、必ず事前にご相談ください。

今までの実績上、工具の扱いに不慣れな方は合格する可能性が低いため、充分な事前練習が必要です。
事前練習には、超初心者メンテナンスセミナーの活用も、ご検討ください。

申し込み

45名の定員に達したため、本講座の申し込み受付は終了いたしました。

キャンセル待ちの受付も終了いたしました。

関東開催や地方開催は不定期で開催するため、今後の予定は検討中です。
そのため、お電話等でお問い合わせいただいてもお答えすることは出来ません。ご了承ください。

地方開催の場合は、基本的に3ヶ月前には開催日時のご案内をしますので、定期的にHPやX(旧:Twitter)でご確認下さい。