車いす安全整備士養成講座に関連した情報を掲載しています。
一般向け
有資格者(事業所・個人含む)の検索、有資格者の受講時の感想、資格取得後の状況など、車いす安全整備士のことが知りたい方、これから目指そうとしている方への情報です。(研修助成金の内容については、厚生労働省のWebサイトにて、詳細のご確認をお願いします。)
あんぜん整備認定制度
車椅子に限定していませんが、貸し出すことを目的とした福祉用具をメンテナンスする工程に対するJIS規格が、2022年3月にJIS Y2001として公示されました。
この規格に基づいて、「あんぜん整備認定制度」という民間認証の制度が発足並びに始動しています。
★あんぜん整備認定制度紹介動画(対象者別) For認定対象者/For製造業者/For消費者
ご興味がある方は、当該専用サイトを閲覧ください。
2022年5月にあんぜん整備認定制度の認定登録事業者として、第一号が認定されました。
JIS Y2001について、日本規格協会でコラムとして特集されています。JIS Y2001の概要や考え方などが記述されていますので、メンテナンス工程について知りたい方はご一読ください。
関連書籍を販売しております。ご興味ありましたら、ご購入ください。
JASPEC出版書籍のご案内
2023年2月に、以前よりご要望をいただいていた、
①メンテナンスを適切なシステムで行うための要件である、JISY2001の各要求事項の解説
②福祉用具のヒューマンエラーとマシンエラー
について、出版をいたしました。
ご購入ご希望の場合は、JASPECホームページの書籍購入ページから、お申込みください。
セミナーのご案内
車いす安全整備士協会を運営する一般財団法人JASPECでは、車いす安全整備士養成講座だけではなく、他の福祉用具に関するセミナーも行っています。福祉用具が、どんな人に適しているのか適していないのかを、判断できるようになる内容です。
- 特殊寝台(介護用ベッド)、床ずれ防止用具、高齢者身体特性Ⅰ
- 使用済み車椅子の基本メンテナンス、車椅子機能選定、車椅子の人体とのフィッティング、車椅子構造の理解
- 移動機器関連(歩行器、杖、手すり、スロープ)、高齢者身体特性Ⅱ、排泄用関連福祉用具、入浴関連福祉用具
- 住宅改修関連基礎知識、福祉用具と住宅改修を組み合わせた生活動線プランニング
- 営業に役立てるための福祉用具概論、アウトプット理論とプレゼン
上記内容を、特殊寝台は1日間、それ以外は2日間をかけて、じっくりと学んでいただきます。
車椅子が福祉用具である以上、他の福祉用具との連動を考えない生活プランニングはできません。
車椅子を利用している人への適切な情報を提供するためにも、是非ご参加ください。
さらに、上記5種類の年間定例以外の内容、さらに、ご依頼いただければ出張講師も可能です。
車椅子のメンテナンス、ひやりはっと、福祉用具営業販促、営業人材育成など、福祉用具に関連する内容であれば、全て対応可能です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
製造者の皆様から「自社製造物に関する評価」、利用者から「商品の評価」などについても、別途相談事業としてお受けいたしております。
セミナーの申し込みやお問い合わせは、JASPECサイト内研修事業をご確認のうえ、その他の事項はJASPECサイト内お問い合わせからお願いします。
JASPEC公式X(旧Twitter)「じゃすぺっくん」のご紹介
車いす安全整備士だけではなく、開催する別のセミナーの話など、徒然なるままにつぶやいています。フォローや拡散いただけるととても嬉しいです。『じゃすぺっくん』はこちらからどうぞ。