COVID-19対策について

必要工具詳細

必須

プラスドライバー2番 ×1

プラスドライバー3番 ×1

スパナ8mm ×2

スパナ9mm ×1

スパナ10mm ×2

スパナ13mm ×2

スパナ19mm ×1

薄スパナ19mm ×1

薄スパナ21mm ×1

六角レンチ3mm ×1

六角レンチ4mm ×1

六角レンチ5mm ×1

コンビハンマー(片側金属) ×1
(金属ハンマー×1 + ゴムor木orプラスティックのハンマー×1 の計2本でも可)

ラジオペンチ ×1

タイヤレバー(推奨:樹脂製) ×2

作業用手袋 ×1

※ソケットレンチ17mm ×1
実技講義用の車椅子で「ふわりす」を持参される場合のみ、ソケットレンチ17mmが必須です。

任意

マイナスドライバー ×1

ボックスドライバー10mm ×1

インナーワイヤープライヤー ×1

高圧用エアゲージ付空気入れ ×1

注意事項

  • 必ずミリ単位対応の工具をご用意ください。
  • スパナはメガネレンチでも大丈夫です。ただし2本必要なものは、必ず1本を片口スパナにしてください。
  • 通常のスパナと薄スパナは別に用意してください。(薄スパナだけだと、トルク不足やボルトナットの角を削りやすくなりますので、通常の厚みのスパナは必須です。)
  • 薄スパナは19×21mmを1本で受講並びに受験可能です。ただし水栓スパナ(蟹のハサミに似たブーメラン形状の薄スパナ)は作業に適しませんので、ご注意ください。
  • 簡易工具(太さに対して工具の長さが短いもの)は、必要トルクが不足することが多いため、工具を使い慣れていない方にはお勧めしません。(スパナと、特に六角レンチ)
  • ラチェット機構付工具、電動工具、モンキーレンチは、過剰トルクやボルトナットを痛める可能性があるため、本講座中の使用は禁止とさせていただいております。※試験時も使用不可
  • 工具の貸し借りは基本出来ません。必須工具をお忘れの場合、受験出来なくなります。
  • 空気入れは無料で貸し出しいたします。ご持参いただく場合は、「高圧タイヤ対応用」の目盛り付き空気入れをご持参ください。